世界で1日20億杯以上飲まれていると言われているコーヒー、あの黒い液体は体にいいと思いますか?それとも体に悪いと思いますか?
私は昔はコーヒーという飲み物は滅多に飲みませんでした、飲んだとしてもコーヒー牛乳だったり、微糖の缶コーヒーをたまに飲む程度でコーヒーが好きだったどころか苦手意識があるくらいでした。
ですが、コーヒーには様々な健康効果があるという事実を知ってから日々の生活にコーヒーを取り入れ、それからというものせっかく飲むのであれば美味しく飲めるようにと、自分でコーヒーの淹れ方を調べ、ドリップをするための道具を揃えるようになり、今では毎日2〜4杯コーヒーを飲むほどのコーヒー好きになりました。
苦手であったコーヒーを飲もうと思わせるほどのコーヒーの健康効果を解説していきます。
コーヒーは体に様々な良い効果がある
コーヒーといえばカフェインをイメージされるかもしれませんが、コーヒーにはカフェイン以外にもクロロゲン酸などのポリフェノールなど、数百種類の化合物が含まれておりその中には体に対して様々な健康効果があるとされています。
もちろん健康にいいからと言って飲み過ぎは禁物ですが、飲むタイミングを考えれば人生を変えるレベルで生活に影響を与える可能性を秘めた飲み物といえます。
肝臓を保護する
この効果については聞いたことがあるという方もいらしゃるかもしれません。コーヒーには肝臓を保護する作用があると言われています。現時点ではコーヒーがどのように肝臓を保護するのかまでは解明されていないようですが、様々な抗酸化物質が作用していることが理由だと言われています。
コーヒーを飲む習慣がある人は肝硬変や肝臓癌になる確率が優位に低かったことが様々な研究によってわかっています。お酒が好きな人は朝や昼間に1〜2杯のコーヒーを飲むことで肝臓のケアにつながるかもしれません。
脳の働きを高め、認知症予防になる
コーヒーには集中力や記憶力を向上させる作用があると言われています、これはおそらくカフェインの働きが大きく関わっていると考えられますが、それだけではなくコーヒーを飲むことでアルツハイマー、パーキンソン病を予防することができると言われています。
カフェでの勉強は集中力を高め、効率を上げることができる勉強法なのかもしれません。
糖尿病の予防
国立国際医療研究センターによると、コーヒーを定期的に飲んでいる人は糖尿病とし診断される確率が低いとされています、考えあっれる理由としては、コーヒーに含まれるクロロゲン酸が血糖値を改善し、血圧を調整する効果がある上に、抗炎症作用があるといわれています。
参考:精神的要因、コーヒーと糖尿病との関連について | 現在までの成果 | 多目的コホート研究 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター がん対策研究所 予防関連プロジェクト
コーヒーを飲むタイミング
コーヒーの健康効果はお分かりいただけたかと思いますが、飲むタイミングによってはカフェインによって不眠の影響が考えられます。健康に良いといっても睡眠が阻害されてしまってはむしろマイナスの影響になりかねません。
カフェインの半減期は4~6時間程度とされていますので、コーヒーは午前中~14時くらいまでにしておくのがよいでしょう。
抽出方法によって健康に悪影響がある
さまざまな健康効果が認められているコーヒーですが、健康効果を気にされる場合にはペーパードリップでの抽出したコーヒーをオススメしています。
コーヒーにはエスプレッソやフレンチプレス・金属フィルターなど紙のフィルターを通さない抽出方法が多くあります。これらの抽出はコーヒー本来のオイルが抽出されることでペーパードリップでは味わえないコクが味わえるのが特徴です。
ですが、その反面、体に悪影響を及ぼす成分も同時に抽出してしまうデメリットがあります。
トルココーヒーやエスプレッソ、フレンチプレスなどのフィルターを通さないコーヒーにはLDLコレステロール(悪玉コレステロール)を上げるコーヒーオイル(カフェストール)と呼ばれる成分が含まれているため、ペーパードリップのように複数杯のみ続けてしまうと血中の悪玉コレステロールが増加してしまうとされています。
幸い日本のコーヒーの多くがペーパードリップでの提供が多いので健康への悪影響を心配することはありません。ですが、昨今のコーヒーメーカーなどは金属フィルターを採用しているものも多いため、健康を気にされる方はペーパーフィルターで抽出ができるコーヒーメーカーの購入を検討することをお勧めします。
![]() |
新品価格 |

まとめ
いくら体にいいと言われているコーヒーであっても、飲み過ぎれば体に毒になることも・・・体に悪いと言われる原因の一つとしてあげられるのはカフェインです。
先ほど書かせていただいたように適量のカフェインであれば体にいい効果をもたらしますが、過剰に摂取してしまうと体に害をもたらしかねません。1日に2〜4杯を目安に正しくコーヒーを楽しむことが重要と考えます。
特に最近では「エナジードリンク」が流行っているからかカフェインを多く摂ってしまった健康被害がニュースで取り上げられる事もありますので、カフェインの総量に気をつけてコーヒーの健康効果を最大限享受しましょう